今回のデートスポットは、『高円寺』。高円寺というと皆さんどんなイメージですか?
古着、ラーメン、阿波踊り、1Q84、色々あると思いますが、商店街の街でもあります。
実は、JR高円寺駅周辺には10個以上の商店街ひしめき合っています。
自分の好みに合う商店街を見つけてみるのもいいかもしれませんね♪
今回は、そんな街ブラの途中にぜひ寄ってほしいお店をいくつか紹介します!
高円寺パル商店街~ルック商店街


高円寺の中でも、古着や雑貨屋が多く立ち並ぶのが、この通り。新高円寺まで続く比較的長い通りですが、街並みが楽しいので街ブラにはもってこいのスポットです。
出典:HPhttp://高円寺.tokyo/#malls
歩き疲れたら…
honohono cafe

昔ながらの2階建ての古民家をリノベーションしたどこか落ち着くカフェ。料理も充実。夜はPARTYや貸し切りも。
出典:HPhttp://honohonocafe.com/
アクセス JR高円寺駅・徒歩10分
東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅・徒歩3分
営業時間 水〜金曜 11:30 – 23:00/日・月曜 11:30 – 22:30
定休日 火曜
高円寺南側の商店街のことなら、こちらのポータルサイトがおすすめ!
高円寺.tokyo:http://高円寺.tokyo/#malls
北口といえば、純情商店街

純情商店街で、お腹が減ったら
CURRY BAL くじら


カレー屋でも、バルでもある「くじら」。スパイス小皿料理、本格タパス、生ビール、世界のワイン、ラッシーカクテル、本格インドカレーが味わえ、中でも名物はポークビンダルーカリー。マニアもうなる美味さです!
出典:食べログhttps://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13149528/
アクセス JR高円寺駅・徒歩2分
営業時間 月~金 17:00~翌2:00
土 11:30~翌2:00
日・祝 11:30~翌0:00
最後はこちら。高円寺駅西商店会
阿佐ヶ谷まで続く、高架下のディープな商店街

JRの高架下に飲食店をはじめ数多くの多く集まっています。高円寺の独特の風景を味わえる、最近は観光でも人気のスポットです。
HPも個性的な西商店会:http://www.koenjiwest.com/index.html
筆者のおすすめはこちら!
餃子処 たちばな
写真の餃子、いくらだと思いますか?
なんと、0円!!衝撃価格です。たちばなさんは、高円寺で2店舗展開されている餃子が0円の有名店。飲み物1杯につき、餃子が1人前無料でついてきます。1人前は5個。他のメニューも低価格なので、まさにせんべろなお店です。筆者の行く時だけかもしれませんが、いつも女性客の方が多いので、女性も安心ですよ!
食べログ:餃子処 たちばなhttps://tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13108909/
商店街ごとに個性があって、飽きが来ない、
あっという間に1日が過ぎてしまいそうな高円寺。
物価も安く、住みたい人が多いのも納得な街ですね。